Blog / Webinar / Event ブログ・ウェビナー・イベント

【2024最新!】Z世代とその上の世代の比較調査大公開①~「今」周りではやっているもの・SNS編~

 

こんにちは!

Z世代研究会です。

 

今回は「2024年最新版!Z世代アンケート調査大公開」ということで

弊社社員約110名にアンケート調査を行った結果をご紹介。

 

今回は第1弾として「今、周りではやっているもの」「SNS」をテーマに紐解いていきます。

 

■調査概要

 

▼性別

49

 

▼年齢

2024年Z世代アンケート調査2(Zとそれ以外比較) (3)-2

 

■今(4月時点)周りではやっているものは?

何がはやっているのか?流行りに世代ギャップは見られるのか?ということで、トレンドを聞いてみました。

※4月時点での調査結果です

※複数回答可

 

▼Z世代

2024年Z世代アンケート調査2(Zとそれ以外比較) (1)-4

各ジャンルにて一番回答が多かったものを上記に記載しております。

どちらもSNS起点でトレンドになっているものばかりな印象を受けます。

 

特に回答の多かったKpop/韓国アイドルでは、

「ILLIT」「NewJeans」「BABYMONSTER」が人気でした。

 

また、SNSジャンルで回答が多かったBeRealの他にも、各SNSではやっている

「タンフルダンス」「猫ミーム」「鬼畜ロボ(ロボカス)」「ヲタクとマツケンサンバ(美人の変なダンス)」という具体的なミームやトレンドを指すキーワードも多くあがってきました。

 

こちら以外にも様々な回答がございましたので別の機会にご紹介できればと思います。

 

 

▼31歳以上

2024年Z世代アンケート調査2(Zとそれ以外比較) (2)-3

各ジャンルにて一番回答が多かったものを上記に記載しておりますが、

31歳以上の方の回答はZ世代と異なり回答が複数被ることが少ない結果となりました。

育児や趣味等、それぞれのライフステージに合わせた楽しみ方をしているようです。

 

こちら以外にも様々な回答がございましたので別の機会にご紹介できればと思います。

 

 

■流行っていると感じた理由は?

上記を流行っていると感じたタイミングについて聞いてみました。

※複数回答可

 

▼Z世代

2024年Z世代アンケート調査2(Zとそれ以外比較) (6)

--------------------------------------------------------------

  • 第1位 複数のSNSでよく耳にしたり目にするから:17.9%
    第2位 周りのみんなが知っている・使っているから:16.8%
    第3位 生活している中でよく目にするから:14.5%
  • --------------------------------------------------------------
    ・特にInstagramでよく耳にしたり目にするから:10.4%
    ・特にTikTokでよく耳にしたり目にするから:9.8%
    ・自分が好きだから:9.8%
    ・特にX(旧:Twitter)でよく耳にしたり目にするから:8.1%
    ・TVや雑誌でよく目にするから:5.2%
    ・特にYouTubeでよく耳にしたり目にするから:4.0%
    ・まとめサイトやトレンドアプリで目にするから:2.3%
    ・なんとなく:1.2%
  • --------------------------------------------------------------

 

「複数のSNSで接触するから」という理由が第1位、SNS別でみると誤差でInstagramでの接触が1位に。

 

流行っていると感じる一番大きな理由は「自分の好きなジャンル」で「接触回数が多い」

ということがポイントになってきそうです。

 

 

▼31歳以上

56

--------------------------------------------------------------

1位 生活している中でよく目にするから:17.9%
2位 周りのみんなが知っている・使っているから:16%
3位 TVや雑誌でよく目にするから:15.1%

--------------------------------------------------------------
複数のSNSでよく耳にしたり目にするから:12.3%
自分が好きだから:12.3%
特にYouTubeでよく耳にしたり目にするから:8.5%
特にInstagramでよく耳にしたり目にするから:7.5%
特にTikTokでよく耳にしたり目にするから:4.7%
特にX(旧:Twitter)でよく耳にしたり目にするから:1.9%
子供が好きだから:1.9%
まとめサイトやトレンドアプリで目にするから:0.9%
なんとなく:0.9%

--------------------------------------------------------------

 

「生活の中でよく目にするから」という理由が第1位、SNS別でみると「YouTube」での接触が1位に。

 

Z世代はSNSを中心に回答が多いのに対し、

31歳以降は「TVや雑誌」でよく目にするから、という回答が多かった。

また、親世代の方は子どもから情報を入手しているという声もありました。

 

 

 

■メインで使用しているSNSは?

次は日常において、メインで使用しているSNSを聞いてみました。

※複数回答可

 

▼Z世代

57

--------------------------------------------------------------

第1位 X(旧:Twitter):26.8%

第2位 YouTube:23.1%

第3位 LINE:22.7%

--------------------------------------------------------------

Instagram:21.5%

TikTok:5.9%

--------------------------------------------------------------

 

Xが1位という結果に。

どのような使い方をしているのかはインタビューにて詳細をヒアリングしましたので、

今後の記事をご覧ください👀

 

▼31歳以上

58

--------------------------------------------------------------
第1位 Instagram:28%
第2位 YouTube:24.6%
第3位 LINE:22.9%
--------------------------------------------------------------
X(旧:Twitter):18.6%
TikTok:5.9%
--------------------------------------------------------------

 

Instagramが1位という結果に。

また、FaceBookやニコニコ動画をメインで使用しているという声も。

 

Z世代と31歳以上を比較すると、1位の媒体は異なりましたが、

2位YouTube、3位LINEという並びは同じという結果に。

 

 

■実際、ThreadsやBeRealなど新興アプリを使用していますか?

新興SNS/新興メディアを活用しているのかを聞いてみました。

※複数回答可

 

▼Z世代

59

--------------------------------------------------------------

1位 Threads:29.7%
2位 BeReal:15.6%
3位 RED:1.6%

※53.1%は使用していないと回答
--------------------------------------------------------------

BeRealよりもThreadsのほうが利用者が多い結果に。

大学生の特は頻繁にBeRealを使用していたが、

社会人になってからはほとんど使わなくなったという声も。

 

▼31歳以上

60

--------------------------------------------------------------
1位 Threads:30.4%
2位 Lemon8 Bluesky ニコニコ動画:2.2%

※BeRealを使用している人はゼロ
※63%は使用していないと回答
--------------------------------------------------------------

 

Z世代と異なり、Blueskyやニコニコ動画など

様々な媒体を使用しているという声が上がりました。

 

 

■普段からお金を使う/課金していることは?

どのようなことに日常的にお金を使っているのかを聞いてみました。

※複数回答可

 

▼Z世代

61

--------------------------------------------------------------
1位 サブスクリプション(映像/音楽サービス):36.1%

2位 自己投資(筋トレ/美容/勉強/料理教室等):27.8%

3位 推し活/ライブ/フェス:25.9%
--------------------------------------------------------------

好きなキャラクターグッズなど:5.6%

ゲーム:4.6%

--------------------------------------------------------------

 

TV離れをしている、TVをリアルタイムであまり見ない代わりにサブスクで動画コンテンツを視聴しているとも言われているZ世代らしい結果となりました。

 

TVに関するアンケート結果は次回ご紹介いたしますのでぜひ合わせてご覧ください。

 

 

▼31歳以上

62

 

--------------------------------------------------------------
1位 サブスクリプション(映像/音楽サービス)

2位 自己投資(筋トレ/美容/勉強/料理教室等)

3位 推し活/ライブ/フェス
--------------------------------------------------------------

ゲーム:6.1%

好きなキャラクターグッズなど:4.9%
--------------------------------------------------------------

 

上位3つはZ世代と変わらない結果に。

 

詳細を見ていくと、Z世代は「服」「美容」「フェス」「音楽」など自分の趣味に多くお金を使っているのに対し、31歳以上は日常の中の「外食費」「漫画や本のデジタルサブスクリプション」「パンやスイーツ」「友人との食事」など、各世代のライフステージに合わせたコメントが多くございました。

 

 

■情報収集をするときのメディアは?

世代間で情報収集手法に違いがあるのかを聞いてみました。

※複数回答可

 

▼Z世代
2024年Z世代アンケート調査2(Zとそれ以外比較) (2)-2

--------------------------------------------------------------
1位 各SNS(TikTok・Instagram・X:旧Twitter・YouTubeなど):52.9%
2位 検索エンジン(Yahoo!・Googleなど):39.4%
3位 雑誌・新聞:7.7%
--------------------------------------------------------------

テレビは0という結果に。

上記以外には「店舗に通う」という回答もございました。

 

▼31歳以上

 

2024年Z世代アンケート調査2(Zとそれ以外比較) (3)-1

--------------------------------------------------------------
1位 各SNS(TikTok・Instagram・X:旧Twitter・YouTubeなど):46.6%
    検索エンジン(Yahoo!・Googleなど)

2位 テレビ:4.5%
3位 雑誌・新聞:2.3%
--------------------------------------------------------------

 

Z世代にはいなかった「テレビ」という回答が第2位にランクイン。

検索エンジンが各SNSと同率1位なところもZ世代と異なる結果に。

 

 

 

■欲しいものを購入する際、事前に何で調べる?

購入検討をする際、何で調べているのか、そこに世代差がるのかを聞いてみました。

※複数回答可

 

▼Z世代

2024年Z世代アンケート調査2(Zとそれ以外比較) (4)

--------------------------------------------------------------
1位 Instagram:27.2%
2位 検索エンジン(Yahoo!・Google):22.2%
3位 口コミを見る:16.5%

--------------------------------------------------------------

YouTube:14.6%

X(旧:Twitter):11.4%

TikTok:7%

即買い(見ない):1.3%
--------------------------------------------------------------

 

Instagramで調べる、という声が第1位に。

具体的にはInstagram(TikTok)で情報を調べ、そこから気になった商品より詳細な情報を知るためにYouTubeに遷移し、長尺動画で詳細を知る、という声も。購買行動については次回以降のインタビュー記事をご覧ください👀

 

 

 

▼31歳以上

2024年Z世代アンケート調査2(Zとそれ以外比較) (5)--------------------------------------------------------------
1位 検索エンジン(Yahoo!・Google):29%
2位 口コミを見る:23.4%
3位 Instagram:21.8%
--------------------------------------------------------------
YouTube:13.7%
X(旧:Twitter):8.1%
TikTok:3.2%
即買い(見ない):0.8%
--------------------------------------------------------------

 

Z世代がInstagramであったのに対し、31歳以上は検索エンジンという結果に。

SNSで検索<検索エンジンで調べる、という感覚が強い世代なのかもしれません。

 

■まとめ

 

ということで今回はSNS周りに関する調査結果をお届けしました。

実際のZ世代の「生の声」もインタビュー形式でヒアリングしておりますので、こちらは次回以降ご紹介いたします。

 

そして次回はTVや社会問題に関する調査結果を紐解いていきます。

 

調査結果の詳細やご質問、Z世代に関するご相談は下記まで!

 

🌟ご相談・お問い合わせはこちらまで:z-ken@cartahd.com